microcosmos  4

日々の思索

本村俊弘の霞ヶ丘日記(17)

2012年7月21日(土)
何かを得ようとすれば、何かを失うことになる。
午後9時からNHKスペシャル「メルトダウン 連鎖の真相」を観ています。









2012年7月22日(日)
午前6時6分に起床。起きてすぐにアッブルジュースを飲む。午前8時から生命環境に関する本を読む。
午前11時で午前中の読書を終了する。人は何歳になっ たら試験というものから、解放されるのだろうか。外に出てみると、霧雨が降っていた。午後8時より平清盛「滋子の婚礼」を観ている。










2012年7月23日(月)
午前5時49分に起床。アッブルジュースをコップ一杯飲む。日々の細々した家事労働の中に、自分がよって立つところがある。朝風呂して、朝食を食べ ながら、クラシック倶楽部「アレキサンダー・マージャー ピアノリサイタル」を視聴する。曲目は「“エチュード”から」 ドビュッシー作曲 1.五本の指 のために 5.オクターヴのための 7.半音階のための 12.和音のための 「エチュード 作品25」 ショパン作曲 1.変イ長調“牧童” 2.ヘ短 調 3.ヘ長調 4.イ短調 5.ホ短調 6.嬰ト短調 7.嬰ハ短調 8.変ニ長調 9.変ト長調“ちょうちょう” 10.ロ短調 11.イ短調“こが らし” 12.ハ短調 でした。
駅へ向かう途中、朝露に濡れた草が目に入る。しなった細い葉に水玉があってキラキラ輝いていた。駅前に来るとそのことも忘れて、電車に乗ろうと 走った。今朝も走って電車に飛び乗った。今日というかけがえのない1日が、目にした水玉の輝きのようになることを願う。 仕事を終えて、帰宅の途につく。朝の意識と今の意識は違うものだ。当然と言えば当然なのだが、意識は川の流れのように、元に戻ることはないのかもしれな い。あるのはその意識を捉える思考である。意識は傾きがあればその方向に流れていこうとする。とりとめがないのである。意識を集中しなければならない場合 は厄介である。集中するためにはなにかしらの訓練が必要となるのではないだろうか。
午後7時からNHKニュースを見る。トップニュースはオスプレイ配備問 題で、岩国米軍基地にオスプレイ12機が陸揚げされた。午後11時からヒストリーチャンネルで1960年制作のドキュメンタリー映画我が闘争」を見始め る。ナレーションは英語でなされている。時間軸にそって映像は流されている。









2012年7月24日(火)
ドキュメンタリー映画我が闘争」を午前1時まで見て、就寝する。
今朝も走って電車に飛び乗った。何とか間に合った。息が荒い。急行池袋行きの電車に乗り換える。天候は曇天である。風は無風に近い。通勤時の読書として、詩人伊東静雄関連の本を読み始める。
午後7時半から、クローズアップ現代「なぜ真実がわからない〜大津・生徒自殺 問われる調査〜」を見ています。学校、教育委員会など対応に問題があるのは明らかであるように思う。
午後8時からIMAGICA BSドキュメンタリー映画「ザ・ムーン」を観賞する。NASAの貴重な映像を巧みに編集して、アポロ計画がどんなものであったかを表現しています。 2007年制作で監督はデイヴィッド・シントン。映画「アポロ13号」の監督ロン・ハワードも制作に参加している。出演者はバズ・オルドリン元宇宙飛行士 他。
たったいま、富山県コマツさんという人から、間違い電話がかかってきた。声質と話し方から人のいい田舎のおばさんのような印象を持った。もう二度と 聞くことはないと思われる人の声。一瞬の出来事であった。










2012年7月25日(水)
朝から強い日差しを浴びて、出勤する。電車に乗ってから汗が出てくる。汗を拭くのにハンカチでは足りない。東京都でも一番暑い練馬区へ行く。水攻め の次は火攻めなのだろう、日本列島は。午後7時半から、クローズアップ現代水俣病“真の救済”はあるのか〜石牟礼道子が語る〜」を見る。今日も厳しい内 容で、現実を見据えたものが求められている。
午後10時からBSプレミアムで、「由紀さおり&ピンク・マルティーニ コンサート イン ジャパ ン」を観賞する。









2012年7月26日(木)
午前5時50分に起床。アッブルジュースをコップ一杯飲む。
午前6時から国際ニュースを見る。練馬区では外に出てみると熱風が吹き、頭上では眩暈を起こすように、太陽がジリジリ燃えている。
午後7時からNHKニュースをみる。トップニュースは、なでしこジャパンの勝利だった。対カナダ戦に2対1で初戦を勝利で飾る。嬉しい。昨年度の児童虐待 把握件数は、6万件を超えたという児童相談所の発表があった。児童虐待による死亡の半数は0歳児とのこと。児童虐待の件数は増加の一途。(NHKニュース より)
午後7時半から、クローズアップ現代「デモは社会を変えるか〜声をあげはじめた市民たち〜」を見る。最初にデモを企画した男性が取材に応じていま す。首相官邸前で行われている脱原発を求める人々のデモ。










2012年7月27日(金)
午前6時50分に起床。アッブルジュースを飲む。
午前7時からNHKニュースを見る。ロンドンオリンピック、男子サッカー初戦勝利がトップニュースだっ た。それを見てからBSの国際ニュースを見る。今朝も朝から猛暑で、陰を探しながら駅向かう。駅につき電車が来るまでに、何度となくタオル地のハンカチで 顔の汗を拭う。電車に乗り、車内の冷房で一息つく。今年の夏は猛暑の夏である。サバイバルの夏2012である。仕事場の建物から一歩外に出ると、体が熱風 にあおられて一気に萎れたチシャナのようになってしまった。体力の無さを痛感する。やはり頼みの綱は電車の冷房である。西日が車窓から入り込んで、私の目 を三日月のように細くする。午後7時からNHKニュースを見る。トップニュースはロンドン オリンピック男子サッカーの対スペイン戦勝利を詳細に伝えるも のだった。次は開会式に関するものだった。












2012年7月28日(土)
進路は常に歪める力にさらされている。わたしたちは目指す場所に到達出来ない理由を知らない。そこにあるのは苦悩と徒労感である。歪める力とは?駅前から ボルトなみの走りで、準急池袋行きの電車に飛び乗った。ドアは三分の一程、閉まりかかっていた。頭と肩が入れば力ずくでドアを開けられると思ったが、同時 に閉まったとも思った。その時、ドアが再び開いて事なきを得た。乗ったのはいいが息が上がり、落ちつくまで数分を要した。ホットスポット練馬区へ出勤。
午後2時25分頃からBSでロンドンオリンピック開会式の録画を見る。午後7時からNHKニュースを見る。トップニュースはロンドンオリンピック開会式及 び日本選手の活躍を報じるものだった。男女柔道、女子サッカー、競泳、女子バレーの結果などが伝えられた。2番目のニュースは猛暑に関するもので、熱中症 で死者が出ていると報じている。
午後9時20分から、プレミアムシネマ「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」を見始める。原作はトールキンの「指輪物 語」。原作をもとに映画「ロード・オブ・ザ・リング」3部作が制作され、今夜のは第2作にあたる。指輪は世界を滅ぼす力を有している。指輪を争奪する戦い が繰り広げられる。












2012年7月29日(日)
午前前5時50分頃に起床。アップルジュースをコップ一杯飲む。洗面を済ませ、テレビをつけNHKニュースを見る。
午前7時25分からBSプレミアムで、「特選オーケストラ・ライブ N響コンサート ミュージックトゥモロー2012」の中の、日本初演となるジェーム ズ・マクミラン作曲 バイオリン協奏曲(2009) をNHK交響楽団 指揮:ジェームズ・マクミラン バイオリン:諏訪内晶子による演奏で観賞する。 (2012年6月29日/東京オペラシティ・コンサートホールで収録したもの) 頭で考えず、腹を据えることを学ぶ。
午後7時12分からIMAGICA BSで2001年公開の戦争映画「スターリングラード」(原題: Enemy at the Gates)を観賞する。原作はウィリアム・クレイグ、監督&脚本はジャン=ジャック・アノー、脚本はアラン・ゴダール、音楽担当はジェームズ・ホー ナー、 出演者はジュード・ロウジョセフ・ファインズエド・ハリス、制作総指揮はアラン・ゴダールとアリサ・テイガー、上映時間は131分。第2次世界大戦におけるソ連赤軍ナチス ドイツ軍とのスターリングラード攻防戦を両軍の狙撃兵の視点から描いた作品である。公開当時映画館で観たので、2度目の観賞となる。










2012年7月30日(月)
今朝も駅前から猛ダッシュして準急池袋行きの電車に飛び乗った。電車は直ぐに発車せず、ちょっと間をおいて動き出した。それがわかれば、血相を変えて乗る こともなかったのにと思った。車内は新型車両のためか冷房がよく効いていて、快適である。7月が終わり8月が始まる今週は何か厳しい週になりそうな予感が する。気を引き締めて、事にあたりたいと思う。
午後9時40分ごろからBSシネマで、山田洋次監督が選んだ日本の名作100本ー喜劇編ー「東京五人男」(1945年東宝制作)を観る。監督は斎藤 寅次郎で出演者は横山エンタツ花菱アチャコ古川緑波柳家権太楼、石田一松ほかです。横山エンタツ花菱アチャコはほんとに懐かしい。焼け野原の東京 で撮影されたそうで、焼け野原は本物だそうだ。67年前の映画である。満月ではないが、今夜のお月さまはとても明るい。











2012年7月31日(火)
睡眠不足は能率を低下させる。インシデント、アクシデントを回避するためにも睡眠を取るべし。 今朝も家から駅に着く間に小魚が煮干しになるような暑さである。今日は久しぶりに列に並んで、準急池袋行きに乗った。出かける前、植物に水をやるときに、 蝉の声が聞こえて来た。朝から元気いっぱいの鳴き声で、気合いをもらったように感じた。生きているとはこういうことだと、言わんばかりに。残業を終えてよ うやく、帰宅の途につく。電車の座席に座って、深呼吸をする。
BBCワールドニュースを見る。インドで大規模停電が起きている。競泳女子で金メダルを取った中国人選手にドーピング疑惑がもたれていると報じている。自由シリア軍の司令官へインタビューしている。気象ニュースでは台風が日本に近づきつつあると報じている。経済では英国のオイル企業BPの業績と今後の問題 点を専門家の女性に聞いていた。
いいね!