microcosmos  4

日々の思索

本村俊弘の霞ヶ丘日記(64)

2014年(平成26年)5月24日(土)

午前6時10分頃に起床する。用を足す。洗面所で洗面、手洗い、口腔洗浄をする。お風呂のスイッチを入れる。ブラインドを半分まで上げ、閉じていた羽を傾かせて採光する。テレビをつけて、WorldNewSを視聴しながら、朝食の準備をする。タイ陸軍が戒厳令を敷いたタイの情勢を注視した。デモ隊と陸軍側との衝突が始まったら、最悪のscenarioとなるだろう。戒厳令は少なくとも5ヶ月は続くと予想した。朝食後、入浴する。入浴する前に体重計にのる。微増。残念。午前7時58分頃に出勤する。お天気は晴れ。横浜元町・中華街行きの電車に乗る。和光市駅で急行池袋行きの電車に乗り換える。次の駅で各停池袋行きの電車に乗り換える。ローソンで昼食となる食料品を買う。無事に職場に着き、仕事を開始する。今日は半日の仕事である。体調はまあまあである。午後1時25分頃に退社する。ATMで記帳する。各停川越行きの電車に乗る。成増駅で急行電車に乗り換える。車中、読書していたが疲れていたのか何度もこっくりさんをしてしまった。午後2時16分頃に帰宅する。何もするでなくボーッとして過ごす。午後7時からNHKニュースを見る。ニュースが終わってから夕食を摂った。
午後9時からNHKスペシャル「エネルギーの奔流」を見る。環境問題としても見逃せない内容である。政治と軍事と経済と地球環境問題と原発問題と大きなテーマが複雑に絡まった問題を内包している。取り上げられた国はインド、ブラジル、トルコ、カナダ、中国、ロシア、リトアニアなどであった。
午後11時半頃からETV特集「歴史と民族から考えるウクライナ」を観る。出演者は山内昌之さん、東郷和彦さん、西谷公明さん、石川一洋さん、司会者の5人だった。ウクライナとロシアの専門家の話に耳を傾けた。明日はウクライナ大統領選挙の投票日である。ロシアを中国のほうに押しやるやり方は、最悪のシナリオという発言があた。








2014年(平成26年)5月23日(金)

今年の初め、精神的に苦しい日々を送っていた時、三人の歌姫の楽曲に癒され、励まされた。曲を聞くたびに、涙がこぼれた。1人はイタリアのラウラ・バウジーニ、二人目はイギリスのアディーレ、三人目が宇多田ヒカルだった。彼女たちの全曲ではなく、それぞれ4曲づつだったが、本当に助けられた。宇多田ヒカルさんの幸せを心より願う。祝福あれ、幸多き家庭となれ!午後5時35分頃に職場を退出する。職場から2分のところにある歯科医院で受診。帰りの電車でも読書する。大事と思うところには赤い腺をボールペンでひく。スーパーで食料品を買って、午後7時15分頃に帰宅する。郵便ポストを暗証番号を押して開け、郵便物を取り出す。玄関に出していた不燃ゴミをゴミ集積場へ持って行く。着替えを済ませてから、手洗い、うがい、洗面をする。ブラインドを床まで下げ、羽を閉じる。テレビをつけNHKニュースを見る。夕食の支度をする。
日本テレビの番組「ネブ&イモトの世界番付」を見ていたが、番組終了近くで、司会の名倉潤が後輩芸人に飛び蹴りを手加減抜きでしたのには、驚かされた。暴力なのだ。許されない行為である。見ていて不愉快で怒りさえかんじた。暴力は悪いことであり、それも影響力のあるテレビ番組で行うとは言語道断である。その模様を平気で放送するテレビ局もテレビ局である。いち視聴者として抗議したい。後輩芸人のおびえたような顔が忘れられない。本村俊弘









2014年(平成26年)5月22日(木)

午前1時40分頃に目を覚ます。小用を足す。ベッド上でパルシステム埼玉に注文を出すために、パンフレットを見る。タブレットで注文を出す。今回は7500円ほどになった。再度寝る。午前6時10分頃に起床する。用を足す。お風呂のスイッチを入れる。洗面をする。ブラインドを半分上げて、羽を傾けて光りをリビングへ煎れる。外を見ると、快晴である。テレビをつけ、BSでクラシック倶楽部のチェロリサイタルを聴きながら、動く。午後7時から入浴する。

アンリ・マチス 作:1918年/大正7年制作 「オリーブの樹のある風景」
Mount of Olives : 橄欖山(オリーブ山):海抜800m・エルサレム郊外にある丘陵で、旧約と新約に登場してくる。ナザレのイエスが弟子たちに最後の説教をした山。古くからオリーブ畑があった。








2014年(平成26年)5月21日(水)

午前1時38分頃に小用のためにトイレに立つ。手洗いをして、すぐ寝床に戻る。午前5時41分頃に起床する。起きて直ぐ、ブラインドを半分上げ、羽を傾ける。外を見ると曇天である。トイレで用を足す。お風呂を沸かす。洗面と歯磨きをする。トマトの箱4つをパルシステムの空き箱へ入れるために、ドアの鍵を開けて外に出る。雨が降っていた。戻って電気カミソリで髭を剃る。衣類を洗濯機の中に入れて、洗濯を始める。午前6時25分から入浴する。入浴後、朝食の準備をする。食事をしながら、BSでワールドニュースを見る。中国とロシアの蜜月時代の始まりを見る。インドの新首相の人物像を知る。
午前7時40分頃に傘をさして出勤する。駅の途中にある郵便ポストに同人誌の原稿を投函する。120円分の切手を貼った。新木場行きの電車に乗る。車中では新たな本を読み出す。座席には座れず。和光市駅で各停池袋行きの電車に乗る。ローソンで昼食となるソーメンとお粥と野菜ジュースと炭酸飲料を買ってから職場へ向かう。無事に職場へ着き、仕事を開始する。正午過ぎに昼食をとる。昼休みに同人誌の原稿を送ったことを電子メールで知らせる。暫くしてから返事がくる。午後5時半に職場を退出する。雨はあがっていた。折りたたみの傘をバッグの中にしまう。帰りの電車でも今朝から読み始めた本を読む。
駅そばにある寿司屋で握り寿司を買って、午後6時32分頃に帰宅する。玄関に出していた生ゴミと段ボール2つをゴミ集積場へ持って行く。パルシステム埼玉から届いた食料品を部屋に運び入れ、一部冷蔵庫に収納する。着替えを済ませてから、手洗い、うがい、洗面をする。テレビをつける。巨人対西武の試合をやっていた。
午後7時半からクローズアップ現代「戸籍のない子どもたち」を見る。今日の内容は驚くべきものだった。日本に生まれてこのようなことが起きることは、法の下の平等をうたっている日本の憲法に違反すると思わざるを得ない。寝室のベッドで横になって体を休める。午後10時20分頃に入眠した模様。









2014年(平成26年)5月20日(火)

吉田所長はもうこの世にいないんだと思うと、この吉田調査が遺書のように思えてくる。
午前6時10分頃に起床する。トイレで用を足す。洗面所で洗面と歯磨きをする。お風呂を追い炊きする。ブラインドを半分上げ、羽を斜めに傾ける。テレビをつけBS1でworldNewSを聞きながら、朝食の準備をする。食後、入浴する。午前7時46分頃に出勤する。各停池袋行きの電車に乗る。座席に座ることが出来た。読書をする。全集第1巻を読了する。ローソンで昼食となる細巻き納豆とコーンサラダとハーフサイズの絹豆腐と野菜ジュースと炭酸飲料を購入してから、職場へ向かう。無事に職場に着き、仕事を開始する。午後12時半から昼食をとる。昼のニュースで、タイの軍部がタイ全土に戒厳令を敷いたと報じていた。タイの混乱は当分続きそうである。流血だけは避けて欲しい。一旦流血してしまうと、いつまでも恨みつらみが残ることになる。
午後5時半に、戸締まり施錠をして職場を退出する。背中のバッグを重たく感じる。スーパーでトマトと甘夏を買ってから、午後6時32分頃に帰宅する。着替えを済ませてから、フロントへ衣類をクリーニングに出す。部屋に戻ってから、手洗い、うがい、洗面、歯磨きをする。夕食の準備に取りかかる。午後7時からNHKニュースを見ながら夕食を摂る。午後7時半から、クローズアップ現代「主婦パワーを生かす(2)  検証103万円・130万円の壁」を観る。午後10時頃に床につく。
MICHIO KAKU:1947年/昭和22年サンフランシスコ生まれの、日系(3世)アメリカ人の理論物理学者。多数の著作あり。ディスカバリーチャンネルの番組でKAKU博士の話に度々、耳を傾けた。日本語訳「サイエンス インポッシブルーSF世界は実現可能か」、「パラレルワールドー11次元の宇宙から超空間へ」等。





2014年(平成26年)5月19日(月)

午前5時34分に起床する。トイレで用を足す。洗面と歯磨きをする。ブラインドを半分上げ、羽を少し傾けて光りを煎れる。外の様子を見ると、曇天である。テレビをつけWorldNewsを視聴しながら、朝食の準備をする。午前6時10分頃から朝食を食べ始める。食後、無茶茶園のグレープフルーツ1個を食べる。歯磨きと電気カミソリで髭を剃る。出勤の準備をする。午前7時51分頃に出勤する。準急池袋行きに乗車する。成増駅までつり革に掴まって、読書する。ローソンでお弁当とハーフサイズの絹豆腐と野菜ジュースと炭酸飲料を買い求めてから、職場へ向かう。無事に職場へ着き、仕事を開始する。昼休みに母親宛に郵便物を出す。2011年3月11日の時、職場の5階にいて、死の恐怖を味わった。その後、数ヶ月にわたって揺れの感覚が消えなかった。確かに強い余震も度々あった。巨大な津波の映像を見るたびに涙がこぼれた。3.11以後、強迫的ではなく自然に、「一人の日本人として、これから今まで以上に頑張ろう」と心に誓っていた。振りかえってみるとたいして結果はともなっていないが、3年経っても変わらず、自分の背中を押してくれている。そして一連の体験は、日本の歴史に組み込まれたという感覚を、戦後生まれの僕に初めてもたらしたように思う。
午後6時10分頃に職場を退出する。帰りの車中でも読書する。スーパーでトマト2袋と甘夏1袋を購入して、午後6時50分頃に帰宅する。着替えを済ませてから、うがい、手洗い、洗面、歯磨きをする。午後7時からNHKニュースを見ながら、買ってきたトマト2個とキウイフルーツ4個を食べる。午後7時半からクローズアップ「濃うスキル主婦が中小企業を救う?」を観る。午後10時過ぎに床につく。
石:Hauynite(アウイナイト)。和名:藍方石(らんぽうせき:ケイ酸塩・硫酸塩・塩化物からなるケイ酸塩鉱物)









2014年(平成26年)5月18日(日)

午前5時半頃に目覚める。寝床の中で天使祝詞を1回唱える。午前6時8分頃に起床する。トイレで用を足す。洗面所で洗面と歯磨きをする。お風呂を沸かす。ブラインドを半分上げて羽を傾ける。外の天気を覗うと、快晴である。テレビのNewsを視聴しながら、朝食の準備をする。食後に四国の無茶茶園のグレープフルーツ2個を分厚い皮をむいて食べる。午前9時半頃から入浴する。湯船の中で天使祝詞を唱える。
午前10時15分頃に自転車でミサを与りに教会へ向く。ミサは既に始まっていた。聖体拝領を受ける。ミサ後に信徒が売っていたハーブ植物の内、ミントの小鉢を100円で購入する。隣の新聞販売所でY紙を1部買い求める。遠回りして帰宅する途中、川越街道に面した回転寿司屋「銚子」に入り、握り寿司を食べる。今日のおすすめはと聞くとイサキというので、ひと皿注文する。回ってきたサーモンひと皿を取る。それから金目鯛を握ります、いかがですかと店に響き渡るような職人の声がした。金目鯛を注文する。3皿で1231円だった。
午後12時08分に帰宅してから、トマト2個を小さく切って食べる。それから国産のグレープフルーツ1個を食べる。
午後3時18分頃に外出する。駅のプラットフォームで喉の渇きを覚えたので、炭酸飲料を自販機で購入する。支払いはPASMOを使った。3分の1ほど飲んで、残りははバッグの横に収納した。横浜元町中華街行きの電車に乗る。途中、快速池袋行きの電車に乗り換える。車中、読書を集中してする。池袋で地下鉄丸ノ内線に乗り換え、茗荷谷駅で下車する。放送大学文京学習センターへ行き、受付で用件を伝え、学生証を受けとる。茗荷谷駅から本郷三丁目駅へ行く。東大医学部本部大講堂で行われている鉄音会のPiano発表会へ行く。五月祭の影響で本郷通りの歩道は人で溢れていた。FBFのT・YさんのPiano演奏を聴く。演目はベートーベンの「悲愴」だった。帰りも丸ノ内線で池袋に出て、準急川越行きの電車に飛び乗る。席が空いているのを探していたら、3人掛けのシートの真ん中が空いている席を見つけたので座る。読書をする。寄り道をせずまっすぐ帰宅する。時計を見ると、午後7時05分だった。帰宅後着替えを済ませてから、手洗い、洗面、うがいをする。
午後9時からNHKスペシャル「流氷大回転」を観る。オホーツク海の流氷が20キロほどの大きさで渦を巻くことがあることを初めて知る。
午後10時から、女子サッカーなでしこJAPAN対ヨルダンの試合を観る。ヨルダンに引き分けるか、勝つかすればワールドカップ決勝大会の出場が決まる。大事な試合である。現在、3対0でなでしこジャパンが勝っている。午後10時40分頃に床につく。

フリーデンスライヒフンデルトヴァッサー(1928年/昭和3年ー1998年/平成10年):オーストリアの画家、建築家。







2014年(平成26年)5月17日(土)

サッカー女子のなでしこジャパンは4対0でベトナムに勝利した。午前0時20分頃に再び床につく。午前7時8分に起床する。午前7時50分頃に出勤する。