microcosmos  4

日々の思索

本村俊弘の霞ヶ丘日記(47)

2013年11月18日(月)

福島市長選で福島市民は、組織も政党の支持もない新人を選んだ。現状の放射能汚染対策などが十分でないことの現れである。
午前5時15分頃に起きて、早朝の読書をする。朝食に細麺の五島うどんを食べてから、午前7時56分頃に出勤する。無事に職場に着き、業務を始める。
午後7時半からクローズアップ現代を観る。今夜のテーマは今回フィリピンに甚大な被害をもたらしたスーパー台風のメカニズムであった。段波という高潮における海面現象のことを初めて知る。秒速100メートルにも及ぶ強風と段波と豪雨によって壊滅的な打撃を与えるスーパー台風が、日本にも上陸することがスーパーコンピューターのシュミレーションで予測している。

アレクサンダー・カルダー 作(1898年/明治31年ー1976年/昭和51年)














2013年11月17日(日)

彫刻家としてのボブ・ディラン。鉄を組み合わせた彫刻を作ってきディランは16日からロンドンで個展を開く。午後9時からNHKスペシャル「密着!ユニクロ売上高世界一への賭け」を観る。ユニクロは最貧国バングラデッシュの首都ダッカに出店する。世界の名だたる衣料品店に先駆けての出店だった。商業地区と住宅地区の2地区に出店するが、住宅地区は苦戦を強いられ女性服が全く売れない。本社の柳井社長は新たな発想で、現地の責任者に支持を与えた。
パブロ・ピカソ (1881年/明治14年ー1973年/昭和48年) 作:「自画像」(1906年/明治39年制作)
パブロ・ピカソ 作:「画家とモデル」(1927年/昭和2年制作)





















2013年11月16日(土)

今朝もいつものように朝風呂してから、出勤する。今日は丸1日の勤務である。地震だ!気持ち悪い揺れだ。厭な感じだ。

アンリ・マチス 作:「帽子を被ったマルグリット」(1918年/大正7年制作)





















2013年11月15日(金)

夜中に目が覚め、眠れなかったのでDVDで中国映画「トウーヤの結婚」を鑑賞する。大地に暮らす遊牧民は男女の協力が欠かせない。家族の力と絆がなければ生き残れない。
犬の祖先はヨーロッパに生息したハイイロオオカミという遺伝子研究が発表された。3万2000年前〜1万9000年前のヨーロッパで、狩猟採集民になついたオオカミが犬の祖先となったのである。



















2013年11月14日(木)

生命は常識を越えたものである。今朝も通勤電車の車窓から富士山を望むことが出来たが、昨日ほどの鮮明さはなかった。しかし柳瀬川で餌とりしている白鷺と富士山が同時にみれたことは、素晴らしかった。なかなか得られない図柄であった。好きな番組「出張何でも鑑定団」を観た。今夜の出張先は岩手県花巻市だった。宮沢賢治の封筒付きで便せん一枚に書かれた未発表の手紙が、二〇〇万円の値段がついた。宮沢賢治恐るべしである。
午後10時からBSプレミアムで、コズミック・フロント「宇宙に挑んだ天才たち ホーキング博士の宇宙のレシピ」を観る。興味深い内容である。古代ギリシャの哲人タレス日蝕を解き明かそうとした。古代ギリシャ天文学者アリスタルコスは月蝕を解き明かした。アリスタルコスは自然の法則を理解すれば、神様を持ち出さなくても宇宙を理解できるはずだと考えた。彼は、地球が太陽を回っている事を理解していた。




















2013年11月13日(水)

英国スコットランドのピティウーリッシュ湖を写真で見る。久しぶりに晴れ渡った空に晴れ晴れとした見事な富士山を、通勤電車の中から観ることが出来た。みた後の気持ちは何か禊ぎを受けた後のような感じであった。今日一日を頑張れるとも思った。





















2013年11月12日(火)

午後6時15分頃に仕事を終えて帰宅する。着替えを済ませてから、BS世界のドキュメンタリー「低価格時代の深層」を観る。低価格商品や低価格サービスの裏に過酷な労働環境があり、低賃金で苦しむ労働者がいる。
午後7時半からクローズアップ現代を観る。今日の主題は「高齢者こそ肉を 〜見過ごされる高齢者の栄養失調〜」を観る。血清アルブミンの値が一つの指標となる。肝機能が悪い場合もアルブミン値が低くなるので、鑑別が必要となってくる。またメタボリックシンドロームである人は、肉食については控えたほうが良い。




















2013年11月10日(日)

午後7時半より、「イモト8163メートルマナスル登頂スペシャル」を観る。お笑い芸人の素人が高峰マナスルに登山するということは、お笑いのレベルを超えている。午後9時からNHKスペシャル「日本人船長(コマンダー)宇宙へ〜若田光一の挑戦」を観る。若田光一という宇宙飛行士を通して、日本人の特質が浮かび上がってくる。各分野で日本人は世界に対して挑戦者としての道を選ぶ。
午後11時20分頃からIMAGICA BSで、ロシアの巨匠 ニキータ・ミハルコフ(1945− )監督作品「戦火のナージャ」(2010年/平成22年)を鑑賞する。父と娘を演じている役者は監督自身と実の娘のナージャ・ミハルコフである。元宇宙飛行士の秋山豊寛さんが福島県から京都府へ移住していたことを、はじめて知った。

マルク・シャガール 作:「幼子のお風呂」(1916年/大正5年)、プシュコフ芸術歴史博物館所蔵



















2013年11月8日(金)

午前零時からBS世界のドキュメンタリー「金融犯罪をゆるすなーロンドン警察に密着」を観る。今回取り上げられた詐欺事件で財産を失った人々はイギリス中にいて、高齢者がほとんどである。ロンドン警察が犯罪者グループから回収できたお金は100万ポンド程で、被害総額の10分の1にも満たない金額で被害者に返却できる金額は微々たるものであった。
午前1時からNHKアーカイブスで「独身モモの料理法ーロートレックからの招待状ー究極のレシピが明かす天才の素顔」(2002年/平成14年制作)を観る。ロートレック理解を助けてくれる番組である。
日本は6年越しで国連障害者権利条約をようやく批准した。
甲州産ブドウは中国産と欧州産ブドウの交雑であることが、遺伝子の研究でわかった。
トランス脂肪酸(揚げ物用の調理油に含有)は血中の悪玉コレステロールを増加させるということで、アメリカ食品医薬局(FDA)は段階的に禁止する措置を発表下。トランス脂肪酸の取り過ぎは肥満と心疾患をもたらす。
午後7時半から、2013NHK杯フィギュア「女子シングル・ショートプログラム」を観る。何が幸せって、自分をコントロール出来ること。何が嬉しいって、人に認めてもらうこと。

ザビエル・ブエノ(1915年/大正4年ー1979年/昭和54年) 作:スペイン生まれの画家。

アンリ・マチス 作:1928年/昭和3年制作 「静物画」




















2013年11月7日(木)

ジェットマンが富士山を飛んだというニュースがあった。凄い、という言葉が相応しい活動だと思う。





















2013年11月6日(水)

午後1時頃から途中からであったがBSプレミアムアーカイブスで、「天才画家の肖像 雪舟 画聖と呼ばれた男」を観る。観ていて楽しく、興味が尽きない。
午後7時半からクローズアップ現代を観る。今日の題は「日本の心を守りたいー和食 世界文化遺産へ」というものであった。和食の伝統が失われつつあることに危機感をもった料理人、研究者などが集まって、和食をユネスコ世界文化遺産登録してもらおう動き出した。今夜は京都の大徳寺からキャスターの国谷裕子さんが和服姿で放送している。
午後10時から「歴史秘話ヒストリアー今こそ知りたい!ジョン万次郎〜日本開国前夜 驚きの舞台裏」を観る。万次郎はアメリカで教育を受けるためにボストンにあるホイットフィールド船長の家に住む事になる。

ポール・ゴーギャン 作:題名「ニワトリ小屋にて」(1878年/明治11年)

















2013年11月5日(火)

無事に職場にたどり着き、業務を開始する。