microcosmos  4

日々の思索

本村俊弘の霞ヶ丘日記(37)

2013年3月23日(土)

午前6時15分頃に起床する。ブラインド越しに外を見ると、今朝も快晴のようである。入浴の準備をしてから、朝食の準備をする。午前7時から朝食をとりな がら、ワールドWAVEモーニングを見る。朝食は千葉県佐原農産物供給センター産の紅まさりとブロッコリーを蒸したものとコロンビア産のEcoバナナ1 本、トーストにバターとハチミツをぬり、低温殺菌した岩手産の牛乳に小川珈琲有機コーヒーを入れて飲む。中国の習近平国家主席がロシアのプーチン大統領 と会談した。フランスのサルコジ前大統領が在任中の不正資金の疑いで警察の捜査を受けている。キプロスの新たな基金による資金捻出の提案に対して、ドイツ が懸念している。イスラエル政府は3年前の民間団体がチャーターしたガザへの人道支援船を攻撃したことに対して、謝罪した。入浴して午前7時55分頃に出 勤する。

京都府京都市嵯峨野の竹林 (JR山陰線 嵯峨嵐山駅下車 / 京福電鉄 嵐山駅下車※距離あり) 散策コースの例として、竹林の始点が縁結びで知られる野宮神社、終点が大河内山荘の門前。

マドレーヌ寺院:ブルボン王朝期に建設が開始され、ナポレオン1世の命によりフランス軍戦役将兵顕彰目的に変更されて建設が続けられたが、フランス革命で 中断する。ナポレオン1世失脚後、ブルボン王朝の王政復古がなされルイ18世の命により、聖女マグダラのマリアを守護者としたカトリック教会に使用目的を 変えて1842年に完成。パリ8区に所在し、マドレーヌ広場にある。カトリック教会としては異例のコリント式の30mの柱が52本も並ぶ古代ギリシャ乃至 古代ローマ建築を模倣した新古典主義様式となった。









2013年3月21日(木)

グルジアの教会建築。








2013年3月20日(水)

午前6時40分頃に目覚める。入浴する準備をする。午前7時からワールドWAVEモーニングを見る。サンピエトロ大聖堂の前で新教皇フランシスコの就任式 ミサが執り行われた。ユダヤ教ギリシャ正教など諸宗教の代表者が参加した。新教皇は防弾ガラスのない車に乗って登場するなど今まで見られなかった行動を とっていると報道していた。ローマ・カトリック教会の改革の1歩なのだろうか。注視していきたい。キプロス議会では預金課税の問題が議論されている。預金 課税新法が議会で承認される見込みはないとみられている。キプロスの銀行は貸し出しなどで肥大していて、キプロス国内総生産の12倍にもたっしているそ うだ。EUは危機に陥っているキプロスの銀行を救済する条件として、預金者に一部負担してもらうことを決定していて、それを変更するつもりはないと発表し ている。韓国のパク・クネ大統領は宗教者の代表者たちと会見された。韓国の現代自動車は世界に先駆けて、水素自動車を開発した。中国の王外相は韓国のパ ク・クネ大統領と電話会談を行ったと中国の放送局は伝えている。

午後9時10分からBS1で、ペースシップアースの未来「プロローグ」(前編)を見始める。番組名は地球を1つの船「スペースシップアース」と捉えて、名 付けられた。世界の環境学者、人口学者、歴史学者社会学者、地質学者、気象学者など多くの分野の学者たちが、地球の未来について提言していく。その前に 現在の状況を分析し、問題点となっている現象を共通理解とするように番組は進行している。タイ国における海岸浸食と地盤沈下、世界的な森林伐採、バックミ ンスター・フラーの思想が紹介されている。「地球を一つの船として捉え、俯瞰した視点で問題解決にあたる」というフラーの考え方。千葉工業大学「惑星探査 研究センター」の松井孝典所長の地圏・水圏・大気圏・生物圏・人間圏という考え方。その中で人間圏が他の圏のバランスを崩す形で膨張を続けていると考えて いる。人間による悪影響は生物圏全体に広がり、生物の絶滅が増加している。悪影響は水圏にも及んでいて、その例としてアラル海の砂漠化が取り上げられてい る。アラル海の砂漠化は20世紀最大の環境破壊と認識されている。ニュースを挟んでプロローグの(後編)を見る。

豆本(まめほん: Miniature Book)とは、掌に収まる程度の小さな本の総称である。ヨーロッパでは16世紀頃に盛んになり、おもに聖書を抜粋したものや物語の豆本が製作された。

ジョルジュ・ルオー(1871年ー1958/昭和33年) ルオーはパリの美術学校でマティスと同級生で、恩師はギュスターブ・モロー指物職人の子供としてパリに生まれる。 国吉康雄(1889/明治22年ー1953/昭和28年)岡山県岡山市北区出石町生まれのアメリカの画家。1906/明治39年、国吉17歳の時に単身で カナダ・ヴァンクーヴァー経由でアメリカ合衆国へ入国する。シアトルで働きその後ロサンゼルスへ移る。最初の4年間をロサンゼルス近郊で肉体労働の日々を 送る。画家になりたいと思うようになり、働きながらロサンゼルス美術学校夜間部に通う。より良い収入を得るために飛行家を志すが断念し、1910/明治 43年、美術を学ぶためにニューヨークへ移住する。ニューヨークへ移った国吉康雄は雑役労働に追われながら美術学校を転々とするが、断続的に美術の勉強を 続けた。題名:「メイン州の家族」






2013年3月19日(火)

デヴィッド・ジョーンズ(1895/明治28年ー1974/昭和49年) 英国ケント州Brockley生まれ。英国のモダニスト詩人 & 画家(主に水彩画)で、絵のモチーフは肖像画・動物・風景・伝説・宗教的テーマなど。







2013年3月18日(月)

生け花:投げ入れ








2013年3月17日(日)

ジョルジュ・デ・キリコ(1888/明治21年ー1978/昭和53年)イタリアのシュールレアリスム運動に影響を与えた、形而上絵画派の画家。









2013年3月15日(金)

今日を悔いなく生きること、その積み重ねが人生であるといいたい。日々死と向かい合っている職場であるが故に、想像力よりも時間と死が結託して待ち伏せしているようなのだ。悔いなく生ききることが、死と向かいあう姿勢でありたい。 エーリッヒ・フロム(1900/明治33年ー1980/昭和55年)ユダヤ系ドイツ人としてフランクフルト・アム・マインに生まれる。ハイデルベルグ大学 で社会学・哲学・心理学を学ぶ。ナチスが政権を奪取したために、1934/昭和9年にアメリカへ移住する。1949/昭和24年にメキシコシティーへ移住 する。「創造するためには長年築き上げてきたものさえも、手放す勇気が必要なのです。」










2013年3月14日(木)

エミリー・サットン(Emily Sutton) 作 :2008/平成20年にエディンバラ・カレッジ・オブ・アートを卒業。民芸品に関心を寄せ、作品の主題に取り入れている。児童図書及び絵本の制作に励んでいる。 アンリ・マティス(1869ー1954/昭和29年)色彩の魔術師と呼ばれ、20世紀を代表する画家の一人。題名:「赤いアトリエ」、1911/明治44 年に制作、キャンヴァスに油彩、181×219.1219.1cm ニューヨーク近代美術館所蔵、恩師:ギュスターヴ・モロー、友人:ジョルジュ・ル オー。

Mark・Hearld  マーク・ヒアード(1974/昭和49年ー )作。グラスゴー美術大学でイラストレーションを学ぶ。ロイヤル・カレッジ・オブ・アートで自然史イラスト レーションの修士号を取得。マーク・ヒアードは英国の田舎の動植物からインスピレーションを得て、絵画・コラージュ・リトグラフ・リノカット版画を制作し ている。

アメリカ合衆国アリゾナ州ページのナバホ族居留区にあるアンテロープ渓谷は二つの岩層から成り、それぞれにアッパー・アンテロープ渓谷とロウワー・アンテ ロープ渓谷と名づけられている。ロウワー・アンテロープ渓谷はナバホ語でハスデトワジ(Hasdeztwazi)といい、「螺旋の岩石アーチ」という意味 である。









2013年3月13日(水)

マーク・ヒアード(1974/昭和49年ー )作。グラスゴー美術大学でイラストレーションを学ぶ。ロイヤル・カレッジ・オブ・アートで自然史イラスト レーションの修士号を取得。マーク・ヒアードは英国の田舎の動植物からインスピレーションを得て、絵画・コラージュ・リトグラフ・リノカット版画を制作し ている。











2013年3月12日(火)

無花果(FIG) 原産地:西アジア・シリア・アラビア南部 / クワ科イチジク属 / 効能:便秘(ペクチンの作用)、高血圧の予防(カリウムの作 用)、消化を促進(フィシンの作用)、骨と血の素になる豊富なミネラルを含む。 ※「イチジクの木から学びなさい。枝が柔らかくなり、葉が伸びると、夏の 近づいたことが分かる。」(マタイ24:32)











2013年3月11日(月)

午後9時から、NHKスペシャル「3.11あの日から2年「メルトダウン 原子炉“冷却”の死角」を見る。













2013年3月10日(日)

ロシア、サンクトペテルブルクにあるモスク。1913/大正2年の創立。

パキスタンの西瓜売り。

文化人類学者の山口昌男氏が亡くなったとの報に接したが、3日ほど前に山口昌男氏のことがふっと頭に浮かんだのだった。面識はないが彼の文化理論「中心と 周縁」に影響を受けた一人である。亡くなる3日前に思い出されたことは、何かの知らせであったのだろうか。彼が成した仕事はこれからもメッセージを与え続 けるだろうと思っている。謹んで山口昌男氏のご冥福をお祈りします。