microcosmos  4

日々の思索

本村俊弘の霞ヶ丘日記(70)

2014年(平成26年)7月14日(月)

午前5時20分頃に起床する。昨夜は早くに床についた。夜中に二度ほど目覚めて小用を足した。洗面を済ませて浴室に干していた衣類をたたんで収納する。昨夜のうちに洗濯し終わった衣類を干す。朝食の準備をする。ナポリタンとトマトとリンゴジュース。朝食を食べながら、ワールドカップ決勝ドイツ対アルゼンチンの生中継を見る。延長後半でドイツが1点を入れる。午前7時頃に出勤する。新木場行きの電車に乗る。途中の駅で下車して、始発の各停池袋行きの電車に乗り換える。国際興業バスに乗る。後部座席に座る。ローソンでヨーグルトと飲物を買ってから職場へ向かう。無事に職場へ着き、仕事を開始する。昼食はお弁当業者のお弁当を食べる。お弁当代のいくらかを雇用主側が負担している。ずっと食べ続けていると飽きが来てしまうので、時々ローソンで昼食となるものを買い求めている。午後5時40分頃に職場を退出する。近くのバス停で高島平駅経由の国際興業バスに乗る。運良くバスはすぐ来た。まだ日数が経っていないので、仕事の緊張感は抜けない。









2014年(平成26年)7月13日(日)

起床する前に早くから目覚めていた。何時か分からなかったが、起床したときに時計を見ると、午前5時半頃だった。気になっているのは洗濯物がたまっていることだ。1回目の洗濯を始める。溜まっているのは洗濯物だけではない。疲れもたまっている。目が腫れぼったい。やらなければならないことが多すぎる。気ばかりあせっている感じだ。一つ一つを落ち着いてこなしていくしかない。用を足す。ブラインドを半分上げ、羽を傾けて採光する。洗面と歯磨きをする。テレビをつけNHKニュースをみる。イスラエルガザ地区への空爆で、多数の民間人が犠牲となっている。そのことに対してロンドンにあるイスラエル大使館前で、アラブ系イギリス人たちが抗議行動を起こしている。外を見るとお天気は曇天である。室内にある観葉植物に水遣りをする。電気カミソリで髭を剃る。朝食の準備をする。1回目の洗濯した衣類を浴室に干し、乾燥のボタンを押す。1時間半に設定した。2回目の洗濯をする。買ってきたブルーレットをトイレに設置する。ニュースではワールドカップサッカーで、オランダがブラジルを破って3位になったと報じている。流しの食器と鍋を洗う。朝食の準備をする。朝食後、浴室に干していた衣類をたたんで収納する。2回目の衣類を浴室に干す。1時間半に設定して、乾燥のボタンを干す。3回目の衣類を洗濯する。朝食で使った食器を洗う。ベッドに横になって体を休める。書斎で、東京都介護支援専門員更新研修受講申込書を書く。封筒に入れる。
午前10時25分頃にミサに与る為に、自転車で教会へむかう。教会へ着くと幼児洗礼式が執り行われていた。そのためにミサはいつもより遅れて進行していた。ミサ後、隣りにある販売所でY紙を買い求める。自転車で6分ほどのところにある中央郵便局へ行き受講申込書が入った封筒を簡易書留にして、公益財団法人 東京都福祉保健財団へ送った。イトーヨーカ堂の中にあるリンガーハットで、長崎の皿うどんを食べる。駅前にあるガストでドリンクバーを注文して、Y紙を読む。午後2時頃に帰宅する。トマトとスモモを食べる。1時間ほど午睡する。
午後3時30分かHISTORYチャンネルで、NHKスペシャル「海上自衛隊はこうして生まれた〜全容を明かす機密文書」を観る。「Y委員会記録文書全6巻」の存在。Yとは海上自衛隊を指す。
2回目の衣類をたたんで収納する。3回目の衣類を浴室に干す。乾燥のスイッチを押す。4回目となる衣類を洗濯する。トイレの便器をブラシで清掃する。午後6時からBSで大河ドラマ 軍師 官兵衛(28)「本能寺の変」を観る。3回目の衣類をたたんで収納する。4回目のYシャツなどの衣類を浴室に干す。乾燥のボタンを押す。5回目となる洗濯を始める。午後7時からNHKニュースを見る。海上からイスラエルの特殊部隊がガザ地区北部に侵入して、ハマスのロケット基地を攻撃した。イスラエルパレスティナガザ地区への空爆は続いている。パレスティナ側の犠牲者は160人を超えた。
そう僕の人生は洗濯に追われて、終わってしまうのだ、今日1日のように。僕の内部は無表情に沈黙するのみだ。外では満月が家々を照らし、遥か遠くからやってきた時間が僕の前に立ち尽くしていた。









2014年(平成26年)7月12日(土)

iPhoneの緊急地震速報の音で目覚める。時間を確かめると、午前4時22分だった。揺れたのだろうか、寝ていて分からなかった。午前5時頃に起床する。テレビをつけると地震のニュースを番組を変更して放送している。太平洋岸の東北地方に津波注意報が出ている。津波の高さは1mと予想されている。昨日は台風、今朝は地震津波。日本という国がいかに自然の脅威にさらされているかを思い知らされる。安穏として生きられる国ではない。生き延びるために考えなければならない。考えることは生きることである。生きることは考えることである。より良く生きようとするところに、希望は芽吹く。










2014年(平成26年)7月10日(木)

自分の核心にあるものは何なのか、という問いに答えようと考えを巡らした。核心になるものは知識ではないかと考えた。知識は大事なものだが、核心だというには何か違う思いを抱く。核心は経験なのだろうか。経験も大事である。核心になるものはいったいなんなのか。テレビで台風8号の巨大な渦巻きと進路予報を観ていた。自分に一つの手がかりを与えてくれた。自分の核心になるものは、空(くう)なのではないか。渦を巻き、力を持ち、方向性をもつもの、その中心は空である。








2014年(平成26年)7月9日(水)

詩でなそうとしていることは価値の転換である。それは例えば廃棄されるゴミを分別して、資源として再生することに似ている。詩は再生に関わる言語芸術である。もう休む時だ。今日1日なしたことが、僕の取り分である。それ以上でもそれ以下でもない。状況が悪くなっても、レベルを落としたくはない。生活のレベルではなく、存在のレベルだ。夜は体を休ませる時だ。明日はどういう1日になるだろうか。労働と祈りが僕の勤めである。








2014年((平成26年)7月8日(火)

午前5時頃に起床する。お風呂のスイッチを入れる。洗面を済ませてから書斎にこもる。読んだ本の抜き書きを始めたのだが、机の上に置いていた書類が目につき、予定を変更して書類書きをした。以外と時間をくってしまい、抜き書きは出来なくなってしまった。朝食の準備をする。トマト、トコロテン、梅干しのおにぎり、野菜カレー。朝食後、入浴する。午前7時20分頃に出勤する。空は晴れてきた。横浜元町・中華街行きの電車に乗る。毎日の掃除、洗濯、支払い、通勤、ゴミだしなどに追われる生活である。一見、無駄な時間のように思われるのだが、なくてはならない行為であり、自分探しの手がかりでもある。人生は謎である。謎は語らず、沈黙を続けている。思想は作るものではない、思想は生まれてくるものだ。生活から思想へ至る道を歩む。どういう思想なのかと問われれば、福祉の思想と答えたい。政治、経済、軍事、犯罪など突き詰めていけば、強者の論理が働いている。この世界が強者の論理で動いている限り、戦争と貧困はなくならないだろう。僕は福祉の思想に一縷の望みを託している。









2014年(平成26年)7月7日(月)

歯磨きをして、窓を閉めて、午前0時35分頃に床につく床についてから灯りを消した。なかなか寝付かれなかった。午前5時頃に一度目が覚める。午前6時5分頃に起床する。用を足す。リビングは暗い。ブラインドを半分まで上げ、羽を傾けて採光する。リビングは一転して明るくなった。ベランダに置いている薔薇に水やりをする。蕾を一つ発見する。咲くのが楽しみである。浴室に干していたベッドのマットとシーツをたたんで収納する。シャワーを浴びる。浴槽の水を抜いて最近買った柄の付いた細い化成繊維のブラシで洗う。









2014年(平成26年)7月6日(日)

午前6時半頃に起床する。用を足す。ブラインドを半分まで上げ、羽を傾けて採光する。昨日よりは光りがあり明るい。テレビをつけNHKニュースを見る。浴室に干していた大きめのタオルケットを乾ききっているか確かめて、ベッドへ運ぶ。洗面と歯磨きをする。電気カミソリで髭を剃る。朝食の準備をする。午前7時からNHKニュースを見ながら朝食を食べる。デザートに国産のバレンシアオレンジ2個を食べる。使った食器を洗う。歯を磨く。ミサに行く準備をする。日が差してきて、ベランダに置いている薔薇に光りがあたっている。午前10時16分頃に家を出る。徒歩で教会へ向かう。午前11時15分頃に教会をあとにする。隣の販売所でY紙を購入する。ATMに寄ってから駅前のガストでY紙を読む。ドリンクバーを注文する。
書評欄を読む。万葉文化論専攻の奈良大教授の上野誠紙が明治書院の「新釈漢文大系」(全120巻別巻1)について論じている。今年の6月に「史記」十四巻が出て、史記全巻を読むことができるようになったとのことであった。上野教授は、古典学徒を標榜する私も「新釈漢文大系」がないとお手上げである、と述べている。「史記」については、つまり「史記」は歴史に学ぶ生き方全集なのである、と評価している。全120巻別巻1の「新釈漢文大系」は日本人と中国古典世界を繋ぐ回路であるとも述べている。
批評家の若松英輔氏が「ジャッキー・デリダの墓」を書評していたが、若松氏の評の最後に発した言葉が印象に残った。ー哲学とは、時代の困難にあって、叡智の顕現を準備することだと信じる人々に薦めたいー
午後1時46分頃に帰宅する。遅い昼食を摂る。午後6時からBSで大河ドラマ「軍師 官兵衛」を観る。

アンリ・ルソー(1844年〜1910年/明治43年)








2014年(平成26年)7月5日(土)

信念に従い、運命には抵抗する生き方もある。信念は裏切らないが、運命は裏切ることもある。午前2時頃に床につく。
午前8時10分頃に起床する。ブラインドを半分上げて、羽を傾けて採光する。外を見ると雨天のようだ。ひょっとしたら雨は止んでいるかも知れない。用を足す。便器をブラシで洗浄剤を吹き付けながら、磨く。洗面と歯磨きをする。不燃ゴミのゴミ袋がいっぱいになったので、口を縛って玄関先に出す。生ゴミもいっぱいになったので口を縛り、ビニール袋の中に入れて二重にして玄関先に運ぶ。手を洗い、朝食の準備をする。テレビをつける。冷やし中華、おにぎり、トマト、ポテトサラダ、国産オレンジ。朝食を食べながらイマジカBSでフランス映画「プロヴァンス物語(前編)」を観る。字幕。食後、電気カミソリで髭を剃る。1回目の洗濯をする。天候が悪く、なんて暗い日だろう。午前11時22分から書斎で読書する。日本語で生きるのではなく、日本語を生きるために。
午後12時5分頃からNHKニュースを見る。ルビーロマン一房55万円の競り。一粒1万8千円。iPhoneを手に取ると留守電が入っていた。留守電を聞くと、先日トイレの換気扇の修理をお願いしていたが、日立家電の修理部門の人が今日の午後に調べに来るという内容だった。修理ではなく調査ということだった。トイレの掃除を始める。流しの配管まで指を伸ばして、ぬめりをとる。部屋の掃除を始める。午後になっていくらか明るさが戻ってきた。2回目の洗濯を終えて、衣類を浴室に干す。1時間に時間を設定して、乾燥のボタンを押す。枕カバーとベッドのシーツを引っぱがして洗濯する。3回目の洗濯となる。午後2時半頃に日立家電の委託業者の人が来訪。換気扇の修理を始める。コンビニのATMで引き出してくる。午後3時50分頃に修理が終わる。モーターを新しい物と交換した。お代は2万2千140円。書類に印を押す。領収書をもらう。修理している間はBSイマジカでFacebook創業者の映画を鑑賞した。遅い昼食を摂る。マグロ丼。約40分ほど午睡する。体が休まった。午後5時40分頃から野菜たっぷりのチキンカレーを作り始める。調理師し終わってからネットで、パルシステム埼玉にカタログから選んで注文を出す。6300円。
午後7時35分頃からEテレ地球ドラマチック「新説!ストーンヘンジの謎」を観る。ピーカー人がもたらした文明を知る。ピーカー人とは何者なのか?ピーカー人の特徴として、個人の価値を尊重していた人々だったそうだ。研究者によれば、副葬品でわかるそうだ。LEDの電球を買いにコンビニへ行く。雨は降っていないが、街のたたずまいは濡れた人形のようだ。抽選券を4枚この箱からひいてくださいと店員。2枚があたった。日本茶と紙パックの野菜ジュースだった。空腹を覚えてきたので、午後8時50分から夕食を摂る。午後11時10分、浴室の衣類をたたんで収納する。ベッドのマットとシーツを洗濯した物に変える。自分のことは自分でやるという原則。洗濯し終わったタオルケットを浴室に干し、乾燥のボタンを押す。歯磨きをして、午後11時半頃に床につく。

ベルナール・ビュッフェ(1928年/昭和3年ー1999年/平成11年):自画像(1952年/昭和27年制作)







2014年(26年)7月4日(金)

午前6時にアラーム音で目覚める。同10分に起床する。小用を足す。ブランドの紐をおもいっきり引いて、半分まで上げる。羽を傾けて採光する。洗面と歯磨きをする。朝食の準備をする。トマト2個、トコロテン1つ、大根サラダ、ハーフサイズのキーマカレー、アップルジュース。歯を磨いてから下着を替え、外出着に着替える。パンツをはくときに前後を間違え、履き直した。折りたたみの傘をバッグに入れる。午前7時16分頃に外出する。外にでると細かい雨が降っていた。傘をささずに駅へ急ぎ足で向かう。通勤急行池袋行きの電車に乗る。途中の駅で席が空いたので座り、読書をする。成増駅で下車して、各停池袋行きの電車に乗り換える。尿意を催し、駅のトイレで小用を足す。雨天のためか、バスが遅れてやってきた。遅刻しないかと心配になってくる。国道17号線(中山道)の交差点で渋滞に引っかかってしまう。朝礼に何とか間に合った。昼食は業者のお弁当を食べた。リステリンで口腔洗浄をしてから、午後6時半頃に職場を退出する。外に出ると朝と同じように、細かい雨が降っていた。2〜3分待って高島平駅経由のバスに乗る。最後尾の席に座る。意識化と内面化の方法論を考える。平面的ではなく、構造的なものにすること。
東武ストアで買い物をして、午後7時55分頃に帰宅する。直ぐに入浴する。夕食の準備をする。焼きそばに国産レモンを半分に切ってスクイーズしてレモン汁をふりかける。トマト2個、トコロテン、大根サラダ、おにぎり1個。肉体は明らかに疲れている。悪い疲れではない、前向きな疲れとでも言おうか。